介護ホームページ作成(スマホサイト対応)アクセスアップGoogle認定資格保有
介護施設のホームページ作成は主に作成プランとトータルプランにおける提供サービスです。サービスプラン一覧を見る

スマホ必須の時代到来
現在は、スマートフォンでインターネットの利用する割合が50%を超えて、今やパソコンよりもスマホでインターネットを利用する時代となっております。
しかし、多くの介護施設のホームページでは、パソコンのデザインがそのままスマホでも利用されて、文字が小さかったりレイアウトが崩れていたりと見にくいことがあります。(お客様が現在見ているこのページはスマホ用にデザインされています。)
スマホに対応していないホームページでは、せっかくホームページに訪れてくれた人がいてもすぐに離れてしまうため、より多くの人にホームページを見てもらうにはスマホ対応は必須となります。
また、これからはインターネットをする世代が介護を必要とするようになってきます。
現在の60代でもインターネット利用率は70%を超えているため、ホームページでの利用者募集などが重要になってきます。
さらに、高齢者のスマートフォン保有率も年々高くなってきていることから、スマートフォンサイトを作成することがとても重要です。
ホームページに集客できたとしても、スマートフォンサイトがない場合はユーザーがすぐに離れてしまい大きな機会損失になってしまいます。
スマートフォンやタブレットを含めたホームページを作成することで2倍以上のアクセス数が見込まれます。
ページ構成
ホームページケアでは、作成する介護施設のホームページの構成として次のようなページを想定しております。
- サイトトップ
- 介護施設のホームページの入り口となるトップページ
- サービス内容
- デイサービスやショートステイなどサービスが複数ある場合はそれぞれのページを作成
- 施設概要
- 介護施設内の設備や部屋などの紹介
- 料金表
- ご利用料金や支払方法などの説明
- 利用方法
- 介護施設の利用における流れや注意点など
- 職員紹介
- 介護施設で働くスタッフの紹介
- 求人募集
- 募集要項や応募フォームから求人募集する採用ページ
- ブログ
- 介護施設の雰囲気や利用者の日々の生活の様子などを公開
- ニュース
- 介護施設の活動やお知らせなどを公開
- 資料請求
- パンフレット等がある場合は請求フォームやダウンロード機能を用意
- よくある質問
- 介護サービスや施設に関するQ&A
- お問い合わせ
- フォームからお問い合わせを受け付け
- 運営会社
- 介護施設を運営する会社の情報
- 個人情報保護方針
- お問い合わせや求人募集などで扱う個人情報のルールを明記
- 利用規約
- 作成した介護ホームページを閲覧、利用する上でのルールを明記
- サイトマップ
- ホームページ内のページ構成を明示
トータルプランでは、上記以外のページも追加作成が可能となっています。
できること(ホームページ作成時)
ホームページケアでは、ホームページ作成に関するできることとして主に次のようなサービスを提供しています。
「診断プラン」「作成プラン」「集客プラン」「トータルプラン」の各プラン別の対応可否についてもご確認ください。
ホームページの診断
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
お客様が運営している介護施設のホームページについて、集客性・利便性・地域性・サイト構造やセキュリティの観点などから無料で調査・診断します。
まだホームページがない介護事業者の方についてもお得な情報や集客等についてのアドバイス等をさせていただきます。
新規ホームページの作成
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
お客様が運営する介護施設のホームページを新しく作成します。
作成プランでは、Wordpressというソフトを利用してホームページを作成します。
スマートフォン用のホームページの作成
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
お客様が運営する介護施設について、スマホに対応したホームページを作成します。
タブレット用のホームページの作成
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
お客様が運営する介護施設について、タブレットに対応したホームページを作成します。
既存ホームページのリニューアルの作成
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
お客様が既に介護施設のホームページを持っていてリニューアルをご希望の場合に対応します。
メールアドレスの作成
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
業務上必要なメールアドレスを用意、設定します。
ホームページ内のサンプル文章の作成
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ホームページ作成に必要なホームページに掲載する文章について、ホームページ側で予めサンプルとなる文章を作成して、ホームページ公開前にお客様に加筆修正してもらいます。
お客様自身で一から文章を作成する負担を軽減します。
申し込みフォーム・応募フォームの設置
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ホームページ上に利用者向けの申し込みフォームと求人募集向けの応募フォームを設置します。
お客様のご要望に合わせて、暗号化通信をすることにより入力する個人情報の漏えい等を防ぎます。
パンフレットダウンロード・資料請求
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
介護施設のパンフレットや資料がある場合は、ホームページ上に資料のダウンロード機能を設けることが可能です。
ウェブアクセシビリティの確保
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ウェブアクセシビリティとはホームページにおけるの情報へのアクセスのしやすさのことで、高齢者や障害者の方などにとっても使いやすいホームページにすることを意味します。
ホームページケアでは高齢者や障害者の利用も考慮したホームページ作成を心がけています。
作成プランでは、一部のアクセシビリティのみの対応になります。
SNSの設置
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
TwitterやFacebookなどのSNSをご利用の介護施設は、ホームページ上にSNSを設置することが可能です。
ウェブブラウザチェック
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ウェブブラウザとはインターネットを利用してホームページを見るために必要なソフトです。
ウェブブラウザの中にはレイアウトが崩れてたり、表示がおかしかったりする場合もあるので、その場合は対応を行います。
サイト高速化
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ホームページを表示するのに時間がかかると、ユーザーのストレスになりホームページを離れていってしまう可能性も高くなるため、表示スピードを速くして利便性を高めます。
また、ホームページの表示スピードを速くすることは検索順位対策(SEO)にとっても効果があります。
オリジナルデザイン
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
お客様のご要望に合ったサイトデザインを作成します。
作成プランでは、原則としてWordpressのデザインテンプレートから選択していただきます。オリジナルデザインをご希望の場合は別途料金がかかります。
できること(ホームページ作成後)
ホームページ作成後については、主に次のことができます。
ホームページ内の文章や写真の変更
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ホームページを運営していくうちにホームページ内の文章や写真を変更する場合もあります。
月に何回までなどの制限はなく、基本的にはいつでも何回でも変更や修正のご依頼に対応します。
ホームページ内の画像の作成や加工
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ホームページ内に掲載する写真の加工や画像の作成について対応します。
作成に長期間かかるような画像の場合は、別途料金がかかる場合もあります。
ページの追加作成
- 診断
- 作成
- 集客
- トータル
ホームページ内の新しいページやコンテンツの追加作成に対応します。
複雑な内容であったり作成に長期間かかるようなコンテンツの場合は、別途料金がかかる場合もあります。
できないこと
ホームページケアでは、下記のような内容について対応することができません。
- 介護関連以外のホームページ作成
- 旧バージョンのウェブブラウザ対応
- スマートフォンなどの実機によるテスト(実機による確認はお客様とホームページケア側が持っている端末のみで、それ以外はエミュレーターによる確認)
- 写真や動画の撮影
3つの基本サービス
各プランの中で提供しているサービスは主に次の3つのメインサービスとアフターサポートとなっております。